
こんにちは!さとみです(^-^)
最近、ダイエットの停滞期に悩んでいる人が多いみたいですね。
実は私も先月から体重が全然動かなくて、
めっちゃ焦っちゃいました(´;ω;`)
正直に言うと、もう諦めかけてたんです。
だって、同じ食事制限を続けているのに、
体重計の数字が1グラムも動かないんですよ?でもね、
すっごく効果的な方法を見つけたので、
今日はみなさんにシェアしたいと思います!
停滞期って実は味方だった!?
みなさん、「停滞期」って怖いイメージありませんか?
私もずっとそう思ってたんですけど、
実はこれって体が新しい体重に慣れてきている証拠なんですって!
つまり、私たちの努力は確実に実を結んでいるってことなんです。
なんだか嬉しくなってきませんか?(^^)
私の場合、2ヶ月で4キロ落とした後に、
突然体重が止まっちゃったんです。
最初は「もう痩せられないのかな…」
って落ち込んでました。
でも、停滞期について色々調べてみたら、
これって誰にでも起こる自然な現象だって分かって、
すっごく安心したんです!
目から鱗!カロリーは一定じゃダメだった
これ、私が一番びっくりした発見なんですけど、
毎日同じカロリーを摂取してると、
体が慣れちゃうみたいなんです。
例えば、私の場合は毎日1500kcalで管理してたんですけど、
それが裏目に出てたみたい!
今は2日くらい1700kcal程度にして、
次の日1500kcalに戻すっていう「波」をつけてます。
これ、最初は太りそうで怖かったんですけど、
栄養士の友達に相談したら「それ、すっごくいいよ!」
って太鼓判を押されたんです。
理由は、体が「省エネモード」に入るのを防げるんだって!
具体的な私の食事例を紹介すると
・1700kcalの日
朝:トースト2枚、ゆで卵、サラダ、ヨーグルト
昼:お弁当(白米150g、鶏胸肉、野菜たっぷり)
夜:パスタ、サラダ、スープ
間食:果物やプロテインバー
・1500kcalの日
朝:トースト1枚、ゆで卵、サラダ
昼:お弁当(玄米100g、鶏胸肉、野菜たっぷり)
夜:豆腐ハンバーグ、サラダ、スープ
間食:なし
これだけで体重が動き始めたんですよ!
なんかズルしてる気分になっちゃいますよね(笑)
運動はちょっとの変化で大違い!
私、毎日ウォーキングとストレッチだけやってたんですけど、
ある日彼氏に「それじゃ物足りないんじゃない?」って言われて。
最初は「えー、めんどくさい」って思ったんですけど、
スクワットとプランクを毎日5分だけ追加してみたんです。
たった5分!でも、これが効果てきめんでした。
具体的なメニューはこんな感じ
・スクワット:20回×2セット
・プランク:30秒×2回
・腹筋:10回×2セット
・背筋:10回×2セット
これを寝る前にやるだけなんですけど、
なんか体が引き締まってきた感じがするんです!
最初の1週間は筋肉痛で大変でしたけど、
今では寝る前の5分が楽しみになってます。
それに、彼氏が「なんか最近スタイルよくなったね」
って言ってくれて、めっちゃ嬉しかったです(〃∇〃)
意外と大事!質の良い睡眠のすすめ
これ、私の場合はめっちゃ効果あったんですけど
、睡眠時間を増やすことです。
今までスマホいじりながら寝落ちしてたんですけど、
寝る1時間前からスマホ禁止にしてみました。
最初は耐えられないかと思ったけど、
意外とすんなり眠れるようになって。
代わりに、アロマディフューザーを買ってラベンダーの香りを楽しんだり
ストレッチしたり、読書したり…。
こういう時間を作れるようになったのって、
すっごく贅沢な感じがしません?
それに朝起きた時のスッキリ感が全然違うんです!
寝不足の時って絶対お菓子が食べたくなるじゃないですか?でも、
ちゃんと寝るようになってから、
そういう衝動も減ったんです。
これ、ダイエットにもめっちゃ効果的みたいですよ。
体重計に振り回されないコツ
これ、すっごく大事なんですけど、
体重だけじゃなくて、
ウエストとかヒップのサイズも測るようにしてみてください!
私の場合、体重は変わらなくても、ウエストが2cm細くなってたりして。
それを見るとモチベーションが全然違うんです!
測定のコツとしては
・起床時、トイレ後に測定
・毎週同じ曜日に測る
・測る位置をマークしておく(ウエストならへそ周り、など)
・写真も撮っておく
今では週1回の採寸が楽しみになってます♪
それに、写真を見比べると、
確実に体型が変わってきてるのが分かるんです!
これだけは気をつけて!水分補給のポイント
これ、意外と見落としがちなんですけど、
水分補給って本当に大事なんです。
私も最初は「そんなの関係ないでしょ」って思ってたんですけど、
1日2リットルの水を飲むようにしたら、
したら、余計な間食も減りました。
私の場合、500mlのペットボトルを4本飲むことを目標にしてます。
朝起きたとき、お昼前、おやつの時間、夕食前…って感じで、
タイミングを決めておくと意外と簡単にクリアできますよ!
あと、麦茶やほうじ茶なども良いみたいです。
私は職場に麦茶のペットボトルを置いて、
こまめに飲むようにしてます。
これ、めっちゃおすすめです!
ストレス解消も忘れずに!
これは途中で気づいたんですけど、
ストレスって太る原因になるんですって!
だから今は、
週末に好きなスイーツを食べに行ったり(カロリー計算はしっかりね!)、
友達とカフェでおしゃべりしたり、たまには彼氏とデートしたり…。
こういうご褒美の時間があるから、
平日の食事制限も頑張れるんです。
みなさんも、自分なりのストレス解消法を見つけてくださいね!
まとめ
停滞期って、最初は本当に辛いですよね。
でも、ちょっとした工夫で必ず突破できます!
私の場合は特に、カロリーに波をつけることと、
運動を少しだけプラスすることが効果的でした。
みなさんも、自分に合った方法を見つけてみてくださいね。
それと、焦らないことも大切です。
みんな通る道だと思って、楽しみながら続けていきましょう!
最後まで読んでくれてありがとうございます!